-小さな命たちと一緒に-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在娘のパソコンを使ってブログを更新してますが・・
なんだかわからないことが多くって疲れます。
PR
昨日ビオラの話をしましたが、その時8gで巣上げしたベルの画像がなかったので
今日1枚紹介したいと思います。^^
ベルはルチノーパールの女の子。
ビオラ同様あんな思いをして育てた子ですので、
一生うちの子~って思ってましたが、
わたしの姉がどうしても・・と気に入ってくれまして
実はもうちょっとしたら姉の子になるんです。
と言ってもすぐ近所^^
今も時々連れて遊びに行ってるんですけどね♪
今は仕事がとても忙しくてかまってあげられないからお迎えができないの。
来年3月くらいには里子に行っちゃいます。
そうするとビオラちゃんをカキカキしてくれる子がいなくなるなぁとも思うんですが。。
ビオラちゃんはどんなに姉の要望でも出せないので(笑)
生涯わがやで過ごしていただきます^^
ベルはごはんもよく食べるし、人に従順だし、美しいし
申し分なしの美インコちゃんです。
ノエルとキャロルはほんとにたくさんの宝物を残してくれました。
ですが・・・
このペア子育てはあまりお上手でない・・・(汗)
何度やってもです。
初巣引きでパーフェクトな子育てをするペアもいるのに(ウィル&恵巡ペア)
やっぱり向き不向きってあるようね。
この秋で2羽とも6才。
巣引きはもう引退なんです。^^
ナビって・・すごいのねぇ。。。
まだ来ないよね、きっと道わかんなくて(我が家はとてもわかりづらい立地)
迎えに来て~って連絡入るよねって2階のベランダに洗濯物を干していたら
北九州ナンバーのお車がわがやの前でお向かいさんに
「あのぉ・・この辺に○○さんのお宅は・・」と聞いている。
前に来た時は旦那さんが連れてきてくれてわたしが送ってだったから
自分で運転してくるのは初めてなのに。
車は大好き、どこでも地図見て行っちゃう!
でも方向音痴・・・というわたしには・・・ナビほしいよなぁとつくづく。
そんなこんなで無事みるくちんと愛息○○○とともに到着~^^
みるくはだいぶ大きくなってから我が家から巣立った子。
なのでカレラと名前が付いていた。
そう・・あの名車ポルシェからいただいた立派なお名前。 ^-^A
ほんとはわがやのひかちゅうかひめを里子に・・って予定だったの。
でも一目見てカレラをお気に召されて
挿し餌の雛の魅力よりもむっちむちのナイスバディ・カレラに白羽の矢が当たったのでした。
(全部ノエル&キャロルの間の子で兄弟っこなんですけど)
相棒のここあくんにあやかってみるくと改名。
我が家を覚えてるか覚えてないか・・わかりませんが、カーテンレールの上でまったり^^
でもよく人に「鳥屋さんのようだね」と言われるうちの鳥部屋・・・・・
しばらくこんな環境にいなかったみるくちんは多少ビビリ気味だった。。。(すまん賑やかで)
先日少し書きましたが、送りでも「中継」がある場合、
スムーズに翌朝とかに着かないケースもあるのだそうです。
今回とてもいい勉強になりました。
ずっと里親さんをご希望されてお話いただいた方が
どうしても中継の時間の問題で我が家からのお迎えを断然されたのですが、
このたびいいご縁をいただいて、友人のところからすてきな子をお迎えすることが決まりました。
とても丁寧にお話させていただいて、
できればこんなに鳥を大事に思ってくださる方のところへ送り出したい、
そう思っていましたので、友人のところからお迎えが決まった時はほんとに嬉しかったです。
この友人はビオラを育てた頃からずっとずっと鳥のことでもプライベートなことでも
わたしを支え続けてくれた大切な大好きな友達。
お互い里親さんとはいいご縁に恵まれたいよねっていつも話しています。
ほんとによかった。。
でぇ~(笑)
我が家の方はというと・・
現時点でお話は来ているものの、決定している子はおりません。 ^-^A
もうずっと我が家の子なまんまかもしれませんので
ちょっと開き直って仮名なんぞ付けてみました。(爆)
声かける時どうにも呼びづらいんでね☆
1号・・「いちご」 2号・・「ふたご」 3号・・「さんご」
でございます。  ̄▽ ̄;
(いつか別の名前で呼ばれる日がやってくるでしょうか・・・・・謎)
1号と2号は同じ日生まれの品種も一緒なのでまぁ双子ちゃんみたいなもんです。^^
背中向けてるの2号です。 挿し餌の後はこんな風に放心状態になってます~^^
いちごちゃんです~^^
ふたごちゃん。 と言ってもお顔の感じは違いますけどね^^
ちょっと床が散らかってますがお掃除前なので見苦しいのをご勘弁を・・・
さんごです。
こうして少し散策させてるとみんな好奇心旺盛でうろうろと遊んでいます。
無事元気に育ってくれた子を毎回毎回送り出すたびに・・
苦しかった長かった4年前のビオラの春を思い出すのです。
4年前の4月16日、はじめてオカメインコの雛が我が家に生まれました。
嬉しくて嬉しくて舞い上がってしまって狂喜乱舞・・って感じでした。
その時は卵が4つ生まれ、全て無事孵りました。
ところが途中で間の2号、3号が同じ日に朝巣を開けてみると亡くなっていて・・・
それから親は育雛がどうでもよくなってきたような感じでした。
ちっともごはんをあげないんです。
こんなことが我が身に起ころうとは・・・まさしく想定外の事態。
当時のわたしは、巣引き自体が正真正銘の初体験、どシロウトです。 ^-^;
とりあげた雛は20gと8g・・・・・
どうすりゃいいのって感じでした。
育てても育てても挿し餌の拒否、食滞、脚弱、体重極少、なんでもありという状態。
(ビオラのみ。 ベルは8gからですがなんと普通に育ちました)
それにしてもこれでもかこれでもかと降りかかる難問。
毎晩のそのうのマッサージで徹夜の日々・・・・・
でもそんな中たくさんの友達が自分のことのように心配してくれた。
どうすればいいだろうかいっぱい知恵をくれた。
強制給餌ができるようになったのもこの時の雛たち、そして友達が支えてくれたから。
ビオラちゃんは目に入れても痛くないほど可愛がっているわたし。(過保護というか・・)
今朝はちょっと冷え込みがすごくて寒かったの。
大急ぎでストーブを導入するわたし。 ^-^A
ご覧の通りビオラちゃんは足も背中も曲がっているし
体重も70gくらいしかないちっちゃなオカメちゃん。
でもこの時ビオラとベルとともにあの日々を乗り切ったから
今の自分があると思っています。
ビオラはいつもちょっと眠そうな顔をしています。
この写真は後でUPしようと思っていて突然パソコンがぶっ壊れた(爆)
直前にここに入れておいたもの。
しばらくお披露目の機会がなかったんですけど☆
そうそう・・
パソコンなんですが。(笑)
考えに考えて修理に出すことに決めました。(大爆)
娘のパソコンも先々月に買ったばかりだし・・
すごく使いやすくて好きなパソコンだったし。
しばらくはほとんど巡回もできませんが
自分のパソコンが手元に戻ってきたら
そろそろ雛たちも手がかからなくなるだろうし
ゆっくりネットもしたいかなぁ・・と思っています。 *^-^*
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(12/28)
(04/26)
(12/07)
(11/06)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
ひなた
性別:
女性
趣味:
鳥のお世話・絵・草花
自己紹介:
小鳥と花が大好きです。
毎日命と向き合い育んでいます。
オカメインコは繁殖もしています。
雛たちに興味がおありの方はお声をかけてね・・
毎日命と向き合い育んでいます。
オカメインコは繁殖もしています。
雛たちに興味がおありの方はお声をかけてね・・
ブログ内検索
最古記事
(05/11)
(05/12)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
アクセス解析