-小さな命たちと一緒に-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝の体重1号が80g近くになってるのに対し
2号3号はまだ60g台なので、
様子見ながらもう少し親のところへ置こうと思います。
まずは昨日日記が書けなかったので昨日の画像から。
目がばっちり開いたのでこちらをじっと見つめて来ます。
ほんとに可愛いです。
後ろから見るとこんな感じ。
左から1号、2号、3号です。
そして今朝の画像。
同じような顔に見えるかもですが、日に日に顔立ちもしっかりしてくるし、
羽も開いてきます。
まだどんな羽色なのかちょっとはっきりわかりません。
1号です。 5月4日生まれ。 生後16日経ちました。
2号。 同じく4日生まれで16日目。
朝起きてすぐだったのもあってお腹はぺったんこですね。
この後初乳母の挿し餌を3羽のうち1ばんたくさん食べました。 ^-^
3号です。 6日生まれで今日でちょうど2週間です。
この子が1ばん地色が黒い感じ。
よく動き回ります。
プラケに入れて下に連れて下りて挿し餌した後。
ちょっとだけお腹が膨らみました。
2号以外は眠いのと多少警戒心も出てきたみたいで、
あまりたくさんは食べませんでしたが、最初だからこんなもんかな。^^
今は巣に戻しています。
夜はまた少し挿し餌しようと思います。(あ~幸せなひととき・・)
PR
いいお天気です。
どんどん新緑が伸びると共に、雑草抜きとの戦いも始まります。。。
玄関横のカポックがもの凄い勢いで大きくなるので
時々ばっさり切らねば庭への通路が遮断されてしまうほどです。
雛たちみんな元気です。
HPの更新がうまくできなくなったと、このブログの最初に書いたと思うんですが、
ちょっと色々触ってるうちにまた更新ができるようになりました。
トップページと各部屋のご案内だけのとりあえずシンプルなものですが
以前使っていたものを殆どそのままの形でサイト復帰いたしました。
リンクはこのブログのリンク欄にも貼ったんですが、こちらになります。
One more Little Stars☆☆
www.h6.dion.ne.jp/~stars/little-lovers.html
トップページのURLが以前とは変わっていますので、
もしも以前のものをそのままリンク残してくださってる方には
大変お手数をかけるのですが、上のものへ変更いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
色々忙しくしてたので日記が更新できなくてすみません。
画像などまた明日紹介させていただきます。
朝1ばんの放鳥は、まずは巣引き組、
そしてこの2羽から始まります。
手前がズアカハネナガインコのフルフィル(通称フィルちゃん)
奥にいるのがゴシキメキシコインコのこころ。
共に女の子です。
種類は違うのですが同居しています。
最初は隣り合わせに1羽ずつ置いていたんですが、
扉を開けると常にどっちかのケージに一緒に止まっているんです。
試しに一緒に入れてみたらとても仲良しのいい同居人になりました。
いつもフィルはごろんと引っくり返って甘えます。
そこに「掻いてあげるよ~♪」と寄ってくるのがこころ。
掻いてあげるよ~は逆はありません・・・ ^-^;
他の子たちと同時放鳥はできないので
(オカメがわたしの肩に止まっているとこころがヤキモチをやいて脅しに来るんです)
朝しばらくこの子たちと遊んでから・・
賑やかな時間が始まります。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(12/28)
(04/26)
(12/07)
(11/06)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
ひなた
性別:
女性
趣味:
鳥のお世話・絵・草花
自己紹介:
小鳥と花が大好きです。
毎日命と向き合い育んでいます。
オカメインコは繁殖もしています。
雛たちに興味がおありの方はお声をかけてね・・
毎日命と向き合い育んでいます。
オカメインコは繁殖もしています。
雛たちに興味がおありの方はお声をかけてね・・
ブログ内検索
最古記事
(05/11)
(05/12)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
アクセス解析